はい、本日は北信の皆様のに日常郷土料理。
おやきのご紹介です!
本日訪れましたのは、ぱてぃお大門 小川の庄 おやき村大門店
こちらでは、おやきづくり体験もできます!
しかもお手頃価格 500円!
でも今回は、食べるだけ!!

長野県小川村のおやきです。 昭和61年に小川の庄は「縄文おやき」と共に誕生いたしました。
入店すると、こんな雰囲気!

田舎を思わせる渋い感じの店内です。

いろんな種類の手作り味噌も試食し放題!
店内で、買ったおやきをその場で食べられます。
そば茶サービス! うれしいですね

右手のカウンターにて、蒸しおやきを注文しました。
なんとおやきを買ったお客様は、1杯 お味噌汁までいただけます!!

手厚いサービス!!! 左手側に、お新香までひっそり

店内奥に進むと、囲炉裏で 焼きおやきが随時焼かれています!!
焼きたておやきが、こちらで購入できます!
こちらもおひとつ購入~
お持ち帰りパックと一緒に、おやき村のご案内入れてくれています!

ふむふむ…なるほど。
おやき村民になると、様々なお得特典があるようですね!

中に他店舗の紹介と地図。

おいしく召し上がる方法と、おやきメニューの説明があります。
では、いただきます。(手が写ってる・・・・笑)

では、蒸しおやき 1つ目

この〇マークは、リンゴですね!!

もちもち。内側はふわふわ
固めのお饅頭の皮という感じです。
中に刻まれた煮リンゴがたっぷり!!
甘くてジューシー。 おやつにぴったりです!!
蒸しおやき 2つ目

この:マークは、しめじ野菜!

しめじと野菜が、だしとお醤油(だと思う)に、しっかり味付けされています。
お惣菜ぱんならぬ、お惣菜饅頭(甘くないですよ!)みたい!

こちらは、期間限定。中身は ふきみそ!
焼きおやきです。
こちらの焼きおやきは蒸しおやきを囲炉裏でゆっくり焼いており
外側はぱりっとしています。

生地のうちがわは、もちもち!
ふきみその苦みがとてもいいかんじです! おいしい~~
次もふきみそ頼むかな!