6月22日土曜日は、午前・午後で計2回の「ながの門前まちあるき」があります。
まちなか(固く言うと中心市街地)で暮らしや仕事を楽しんでいる方々が毎月ふたり登場し、それぞれの視点やテーマで街並みを案内してくれます。
午前の案内人は、長野市役所 市街地整備課にお勤めの 西山さん。普段気にすることのない道路上の「モノ」にまつわるお話を紹介してくれます。
楽しみですね!
6月22日 土曜日 9:30~11:00
【案内人】西山 秀一 (にしやま ひでかず:長野市 都市整備部 市街地整備局 市街地整備課)
【プロフィール】
大学卒業後、長野市役所採用。平成31年3月までは駅周辺整備課で長野駅東口土地区画整理事業で補修業務に従事した。
【コース案内】
道路上にある、信号機、横断歩道といった交通安全施設、電柱をはじめとしたインフラ設備、モニュメントなど、普段は通り過ぎてしまう「モノ」をご案内いたします。
【コース】
楽茶れんが館
↓
信号機 横断歩道標板(大門交差点)
交差点内の信号機、横断歩道、交通案内標識は時代とともに新しい技術が登場し進化していきます。あまり知られていない信号機の「ヒミツ」をご紹介します。
↓
長野市道路元標(善光寺交差点)
お江戸日本橋の日本道路元標は有名ですが、長野市にも大正13年に道路元標が設置され現在も道路上に残されています。
↓
電柱と通信線(長野信用金庫 大門支店)
中央通りは無電柱化されていますが、ほかの路線は電柱が存在します。歩道上から電柱を視察し、電柱に掛かっている各種の通信線などをご説明します。
↓
D51蒸気機関車(長野県立大学 象山寮内)
昭和48年に引退、象山寮の庭で余生を送っているD51型蒸気機関車の生い立ち、路線を走っていたころの写真、長野市周辺の動かない蒸気機関車を紹介します。
↓
純喫茶ロン
紫のスイングドアを開けると、店内のBGMが聞こえる純喫茶。冷たいドリンクを飲んだ後は信号や電柱を見上げて転ばないよう気を付けてお帰りください。
【定員】各回10名(要予約)
【参加料金】1000円(学生500円)+飲食代実費
【集合時間】開始時刻の10分前
【予約・お問合せ】090-1553-1485(まちくらしたてもの案内所/受付午前9時~午後6時)
【当日集合場所】楽茶れんが館 2階 ※まちあるき中の体調管理や事故、トラブルに関しては自己責任でお願いいたします。
※小雨決行、荒天中止
※自転車でお越しのお客様、楽茶れんが館前に駐輪できます。
※または、ぱてぃお大門のお客様駐輪場へどうぞ
※駐車場ございません。お車のお客様は、お近くの駐車場をご利用ください。
【企画協力】ナノグラフィカ
【主催】長野市中心市街地活性化協議会
【運営協力】まちくらしたてもの案内所