【トピックス】
・西鶴賀まちのすがた座談会開催
・建築士会ながの支部久米支部長発表「エリアリノベーションの大事なポイント」
・只今…開店準備中
・フレ!フレ!9軒長屋の卒業生
西鶴賀まちのすがた座談会は【こちらのレポート】に詳細あります◎
9軒長屋卒業生の手に持っているもの(お酒)は、書けなかったけれど久米さんのプレゼントたちです。(久米さんは9軒長屋のゴットマザー)
これも書けなかったけど「お祭り終わってからエビスパンでもちょっとしゃべるようになれたりしてうれしかったすね。エビスパン行くとしゃべったりできるから元気でますもん。コンビニのパンじゃそれできないすよね」と小関さんが言っていたのも胸アツでした。
【追記】
「西鶴賀便りを町外で配布してはどうか」というお声が座談会で上がったため、今月から長野市まちづくり課や第三住民自治協議会のご協力を得て配り始めることになりました。(ありがとうございます…!)
まずは中心市街地近隣エリアの図書館や支所などに配布していただく予定です◎
西鶴賀通りの掲示板にも恐れ多くも貼らせてもらうようにしました。
管理(やぶれたりはがれたり)が心配で今まで言い出せなかった部分もあるのですが、「見かけたら直してください」と素直にお願いさせてもらって区長に許可をいただいてエイヤで貼りました。
貼れたこともうれしかったけど、
管理を共有するお願いをできたことが自分の中ではなんだかうれしかったです。